artists2023

YOUR SONG IS GOOD

1998年東京で結成。カクバリズム所属。通称YSIG。サイトウ”JxJx”ジュン、ヨシザワ”MAURICE”マサトモ、ハットリ”SHORTY”ヤスヒコ、タカダ”DAATAKA”ヒロユキ、タナカ”ZEERAY”レイジに、現在、サポートSaxに後関好宏、サポートパーカッショニストの松井泉を加えた7人体制。はじまりはパンクロック、今はあえて言うならダンス音楽を演奏するインストゥルメンタルバンド。DIYなスタジオライブから、ライブハウス、クラブ、FUJIROCKグリーンステージ等の巨大野外ロックフェスまで、ジャンル、場所、雰囲気、メジャー/インディ、時間帯、問わず、定評のあるライブを展開中。またオリジナルアルバム、7インチシングル、コンピ等、これまでに数多くの作品を、様々なスタイルと対峙しながら生み出す。2018年に結成20周年を迎え、日比谷野外大音楽堂で開催の20周年記念ワンマンライブ「SOFT LANDING」も大盛況のうちに終了した。次なる動きに向けてキャリア史上もっとも目が離せないGOD ONLY KNOWS状態で諸々進行中である。WAH!WAH!WAH!WAH!WAH!WAH!WAH!

OFFICIAL WEBSITE https://yoursongisgood.com

ミツメ

2009年、東京にて結成。4人組のバンド。
オーソドックスなバンド編成ながら、各々が担当のパートにとらわれずに自由な楽曲を発表し続けている。
そのときの気分でいろいろなことにチャレンジしています。

メンバー
nakayaan 大竹雅生 川辺素 須田洋次郎

OFFICIAL WEBSITE https://mitsume.me

LEARNERS


松田CHABE岳二と紗羅マリーのユニットとしてスタート、2015年にドラムに古川太一、ベースに濱田将充、ギターに堀口チエを迎え本格的に活動を開始。同年ロングセラーとなった1stアルバム『LEARNERS』をリリースし最強のパーティー・バンドとしてライブハウスに旋風を巻き起こす。2016年夏にはスタートから1年間の活動を追った写真集『Absolute Learners』を、翌2017年には2nd『MORE LEARNERS』を発売。2018年にはミニアルバム『LEARNERS HIGH』をリリース。絶妙のセンスで60ʼsポップス、ロカビリー、カントリー、ドゥー・ワップからロックンロール、50年代から90年代までのポップ・ミュージックをカバー、日本中のフロアを踊らせてきた。
2019年、写真集第二弾『LEARNERS ADDICT』とプレスリーやウイリー・ネルソンも歌った名曲「Always On My Mind」をジャケットに原田治のイラストを使い7インチで発売。
2020年3rdアルバム『HELLO STRANGER』をリリース。

OFFICIAL WEBSITE https://learnersband.tumblr.com

THE ALEXX

tonton (Vocal)、筒井朋哉 (Guitar)、杉浦英治(Programing)による3ピースバンド。
公式音源リリース前のFUJI ROCK FESTIVAL’19にて初ライブを披露したのを皮切りに活動をスタート。
2019年9月にデビューシングル『Beatwave』、11月にファーストアルバム『VANTABLACK』をリリース。
2020年5月に配信限定でリリースした『Beatwave (Takkyu Ishino Remix)』はSpotify、Apple Music等各種配信サービスに特集され、緊急事態宣言下の東京で撮影された同曲のMVも話題となる。その他にもバンド初のライブ映像作品「DogMan Live」episode 1からepisode 3をYouTubeで公開する。
その後コロナ禍となり予定していたライブは全てキャンセルになったが、9分46秒の大作『Something Great』、初の日本語詞曲『Outsider』2曲の新曲をリリースし、千葉県の海辺の公園で行った無観客ライブをYouTubeで公開した。
2020年大晦日から2021年元旦にかけてオールナイトで開催されたフジロック‘21へのキックオフイベント『KEEP ON FUJI ROCKIN’ II -On The Road To Naeba 2021- @東京ガーデンシアター』にクロージングアクトとして出演し、日本全国の“フジロッカー”に向けたライブが生配信された。
2021年2月、配信シングル『COLD LOVE』リリース。ファッションブランドTAKAHIROMIYASHITATheSoloist.のデザイナーTakahiro Miyashita氏が監督した7分41秒のショートムービーが本作のミュージックビデオとして同時公開され、ミュージックシーンに留まらずファッションシーンでも話題となった。
同年7月には配信シングル『Art Hurt』『The Buzzer』の2タイトルを、8月にはバンド初となる7インチアナログ『Outsider/COLD LOVE』、2ndフルアルバム『God Bless You』(MIXは1stに引き続きzAk)と立て続けにリリースを重ねFUJI ROCK FESTIVAL’21に出演。RED MARQUEEでのステージは現地からYouTubeにて配信され約5万人が視聴。Twitterではトレンド入りし国内外の多くの音楽ファンの注目を集める。翌9月にはファーストアルバム『VANTABLACK』のアナログ盤をリリースした。
2022年春、まだまだコロナ禍から脱出出来ない東京で、渋谷クラブクアトロをベースに『BUZZER』と名付けた自主イベントをスタートさせる。
2020年代の日本の音楽シーンで異質とも言える独特な世界観を多角的な手法で展開し続けている。

OFFICIAL WEBSITE http://thealexx.com
Soundcloud https://soundcloud.com/thealextracks
Facebook https://www.facebook.com/THEALEXXOFFICIAL/
Instagram https://www.instagram.com/thealexx_official/
Twitter https://twitter.com/the_alexx_music

Jurassic Boys

様々なシーンが交錯する東京のライブ・シーン、その中でパンクでもなくギター・ポップでもない孤高のスタイルで徐々に知名度を上げてきたJurassic Boysは2016年に大学のサークルで出会った3人で活動を開始。
2018年12月に発売となった7インチ『Christmas Cherry Coke / Way』で本格的にデビュー、高い演奏力と巧みな情景描写を織り交ぜた歌詞の世界は2001年9月11日以降に失われてしまったアメリカの風景を思い起こさせる。
2022年ベースに新メンバー曾根田を迎え斉藤がギターにコンバートして4人組となる。

OFFICIAL WEBSITE https://jurassics.wixsite.com/jurassicboys

DJ YODATARO

1989年Second Summer Of Loveに大きな衝撃を受けインディーダンスのDJをスタート、90年代中旬のレイヴムーブメントから数多くのレイヴでDJ、オーガナイズを行う。
1999年に自身のパーティーであるMothership、the oceanをスタート、ヨーロッパのトランス、プログレッシブハウスのDJを数多く招聘し現在につながるシーンを東京に作った。
DJとして一晩のパーティーを演出するスタイルでフロアの風を読みトランスからハウス、テクノ、プログレッシブまでジャンルにとらわれることなく 幅広く選曲するスタイルはまさにパーティーDJといえるだろう。
自身のレーベルでありパーティーでもあるHORIZONの主宰。

TWITTER https://twitter.com/YODATARO

遊佐春菜

仙台出身のヴォーカリスト/キーボード奏者。2007年よりロック・バンド、壊れかけのテープレコーダーズのヴォーカル、オルガン担当として活動。2014年、壊れかけのテープレコーダーズの『broken world & pray the rock’n roll』の発表後に、ソロ・プロジェクトに着手。2015年6月ソロ・アルバム『Spring Has Sprung』をリリース、翌年Have a Nice Day!のキーボード、コーラスとして加入。また、壊れかけのテープレコーダーズ小森とのユニットkomori+yusaをはじめ女性3人のバンドであるミチノヒなど多くのバンドやアーティストのサポートで活躍中。

Twitter https://twitter.com/yusa_haruna